世界初の金属成品の表面改質熱処理に画期的な WPC処理技術を活用した大幅なCO2削減
株式会社不二機販
名古屋市北区丸新町471番地
TEL :052-902-2930
http://www.fujikihan.co.jp
独自の革新的な技術により新たな金属表面処理手法を開発し、機械部品や工具などの強度や耐摩耗性を高めることにより、長寿命化や小型・軽量化を実現したことは、省エネルギーと省資源に大きく貢献するものと高く評価された。
WPC処理は、微粒子ショットにより得られる高い噴射密度での衝撃力(微粒子ショットによる表面層への塑性変形の仕事量の大部分は熱に変わる)により、表面層に急速加熱、急冷の瞬間熱処理が繰り返されてナノ結晶を均一に生成させる(写真左は従来ショット法、その右はWPC処理後の組織)。簡便なWPC処理により強度と靭性に富む組織を生成させ、耐疲労性、耐摩耗性、耐食性にも優れた機械的特性の改善が行われ、省エネルギー及び大幅なCO2削減が実現する。
従来ショット法
WPC処理
WPC処理
(WPC処理による発熱を証明するために処理した発熱画像の一部)
WPC処理は、大がかりな加熱・冷却設備を必要とせず機械的特性の大幅な改善が実現でき、下記の代表的な効果を付与する独創的な表面改質技術として40件以上の特許を国内外で取得した。