資源循環学習

モノができるまで

陶磁器

モノができるまで「陶磁器」
  • ちょっと休憩してあったかいココアでものまない?

  • (…のむ!…)

  • いえ助は本当に食べることと飲むことの返事[へんじ]がはやいな…!

  • (…ごくごく…)

  • ところでこのココアが入ったマグカップ、みんな何でできているか知っている?

  • マグカップか!ガラスともちょっと似ているし、とてもかたいからやっぱり粘土[ねんど]とか石かな?

  • 正解!!「陶磁器[とうじき]」といわれるお茶碗[ちゃわん]やマグカップは、粘土[ねんど]や石を1350度以上の高い温度で焼いて固めたもの。これを陶磁器[とうじき]と言うんだよ。

  • 材料:陶磁器
  • そんなに熱いところで作られているの?

  • (…今度はアイスココアをおかわり…)

  • ちなみに、粘土[ねんど]が材料の陶磁器[とうじき]は、セラミックスの仲間だよ。お皿などの食器や洗面所やトイレの便器もそうだよ。

  • 成果:陶磁器
  • それもセラミックスなの?

  • そう!セラミックスの中には人工的な材料で作るファインセラミックスっていうのもあって、自動車や携帯電話などの部品にも使われているんだって。
    粘土[ねんど]や人工的にまぜた素材とか、元の材料に違いはあるけれど、高温で焼き固めて作るという点では陶磁器[とうじき]もファインセラミックスも同じなんだよ。

  • へえ、セラミックスは奥が深いんだね。

  • (…もう1杯おかわり…)

  • いえ助!もう晩ご飯がたべられなくなっちゃうよ!

  • ちなみに、粘土が材料の陶磁器は、セラミックスの仲間だよ。

  • セラミックス?

  • そう!セラミックスの中には人工的な材料で作るファインセラミックスっていうのもあって、自動車や携帯電話などの部品にも使われているんだって。
    粘土や人工的にまぜた素材とか、元の材料に違いはあるけれど、高温で焼き固めて作るという点では陶磁器もファインセラミックスも同じなんだよ。

  • へえ、セラミックスは奥が深いんだね。

  • (…もう1杯おかわり…)

  • いえ助!もう晩ご飯がたべられなくなっちゃうよ!

<おさらい>

陶磁器は粘土や石を焼いて固めたもの

陶磁器はセラミックスのひとつ

セラミックスの中には、他にもガラス、セメント、ファインセラミックスなどの種類がある

<豆知識>

自動車や携帯電話などの部品にもセラミックスは使われている

電柱についている白い器具「碍子[がいし]」も陶磁器

愛知県では陶磁器の産地として瀬戸市(瀬戸焼)や常滑市(常滑焼)が有名

モノができるまで

他にも学べるページがいっぱい!

資源循環について