資源循環学習

モノができるまで

モノができるまで「鉄」
  • のぶ兄は、鉄って知ってる?

  • あたりまえだよ!家とか車とかを作る時に使うかたい物質[ぶっしつ]!オレの刀も鉄だな!

  • (…クッキーが入っているやつ…)

  • そのとおり!じゃあ、鉄は何からできているか知ってる?

  • 何から!?ムムム、あれほどかたいとなると、ダイヤモンドかな?

  • (…かたいクッキー…)

  • ブブー!ちがうよ!鉄鉱石[てっこうせき]という石からできているんだ。

  • てっこうせき…?

  • 材料:鉄
  • そう!ただ、この鉄鉱石[てっこうせき]には鉄以外にもいろんな成分が入っているから、鉄だけを取り出さなければいけない。そこで必要なのが「石灰[せっかい]」と「コークス」なんだ!

  • 切腹…?

  • (…コーラ?…)

  • 切腹とコーラじゃないよ!「石灰[せっかい]」と「コークス」!

  • こんなふうに鉄ができているんだ。昔は鉄鉱石[てっこうせき]ではなく砂鉄[さてつ]を原料として「たたら」と呼ばれるところで鉄を取り出していたけれど、余計な物が入っているといい鉄にならないから改良されてこの方法になったんだよ!

  • なるほど。いい鉄だから車や建物など、安全に使えるんだな。

  • (…クッキーよりもかたいんだ…)

  • 成果:鉄

<おさらい>

鉄は鉄鉱石[てっこうせき]からできている

鉄だけを取り出すために、石灰[せっかい]とコークスも一緒に溶かす

一番重い鉄の成分が下に溜まって「銑鉄[せんてつ]」ができる

転炉で銑鉄[せんてつ]に酸素を吹きつけて「はがね」ができる

<豆知識>

昔は鉄鉱石[てっこうせき]ではなく砂鉄を原料として「たたら」とよばれるところで鉄を取り出していた。日本は資源が少ないので、鉄鉱石[てっこうせき]はほぼ100%オーストラリアやブラジルなどの海外から輸入している。

モノができるまで

他にも学べるページがいっぱい!

資源循環について