資源循環学習

SDGs

SDGs
  • SDGs[エスディジーズ]って聞いたことある?

  • なになに、エスディーズ?エスディーズってなんだ?グループの名前か?

  • (…アイドルグループ…)

  • 違うよ、エス・ディ・ジー・ズ!サスティナブル・ディプロップメント・ゴールズを略した言葉で、「持続可能な開発目標[じぞくかのうなかいはつもくひょう]」という意味だよ。

  • 「持続可能な開発目標[じぞくかのうなかいはつもくひょう]」ってなんのことだ?

  • 2015年9月にニューヨークの国連本部で「国連持続可能な開発サミット」が開催された時に、2016年から2030年までの15年間で、世界の明るい未来のために世界中の子供から大人までみんなで取り組んで、17個の目標と169個のターゲットを達成しようと決められたんだ。

  • (…17個の目標?169個のターゲット?…)

  • まずは、このマークを見たことある?

  • SDGs
  • おー!あるある! このバッチを服につけている人を見たことあるよ。

  • (…17色ある…)

  • そうだよいえ助、よく分かったね。この17色は17個の目標を表しているんだ。

  • SDGs
  • これが17個の⽬標か。なんだか難しそうだな。

  • (…カラフルでいろんなマークがあっておいしそう…)

  • いえ助、食べ物じゃないよ!資源循環に関係することもたくさんあるから、いくつか見ていこう。

  • SDGs
  • みんなが使っているエネルギー「電気」ってどうやってつくられているか知ってる?

  • 発電所だろ?火力とかいろいろあるやつだ。

  • そうそう!大きく分けると、石油や石炭、天然ガスを使った火力発電と原子力発電、再生可能エネルギーによる発電の3種類あるんだ。

  • 再生可能エネルギーって何だ?

  • 再生可能エネルギーには、継続して使うことができる太陽光や風力、バイオマスなどがあるよ。バイオマス発電は、木くずや食品ごみ、牛・豚のふん尿など廃棄物を使って発電をするから、とっても環境に優しいんだ。だけど、まだ日本の発電量の17%くらいいしかないから、再生可能エネルギーによる発電量を増やしていこうとしてるんだ。

  • SDGs
  • 再生可能エネルギーはこれからの日本にとって大事なんだな。

  • (…食品はごみになっても利用できるんだ。すごい…)

  • そうだな。ごみとしてを捨てて終わりにするんじゃなくて、利用するってことが大事なんだな。

  • そう、それが資源を循環させるってことだね!

  • SDGs
  • 12の「つくる責任つかう責任」は資源循環とどういうつながりがあるんだ?

  • いいところに目をつけたね。じゃあノブ兄は「食品ロス」って知ってる?

  • 食品ロスってなんだ?よく分からないぞ。

  • (…まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のこと…)

  • いえ助、大正解。よく知っているね。⽇本では1年間で643万トンのもの⾷品ロスがあるといわれているんだよ。

  • SDGs
  • え?643万トンもか?

  • お茶碗で1日1億2500万杯くらいの量だよ。

  • (…う〜ん、たおれそう…)

  • 食品ロスをなくすためにはどんなことができるんだ?

  • (…ぼくたちにもできることはあるかな…)

  • できることはいっぱいあるよ。スーパーでは必要な食品だけを買うようにして、食品を余らせない。また、食べる時は食べる分だけ調理をするようにすれば、作った料理も残らないよ。ぼくたちの工夫で食品ロスは減らせるんだ。

  • そういうことか。買いすぎて食べきれなくて捨ててしまってたものもあったかも…。

  • また、食品を作っている工場やスーパーで、売り切れないほど大量に食品を作るのをやめたり、食べ物が長持ちする工夫をしたり、食品ロスを減らす取組が進んでいるんだ。

  • (…食品をつくる人もつかう人も、それぞれが食品ロスを減らすのに取り組む必要があるんだね…。)

  • あ、そうか!「つくる責任つかう責任」ってそういうことか。

  • 良く気づいたね。責任をもってつくり、つかうことが資源循環や持続可能[じぞくかのう]な社会につながるんだ。

  • (…SDGs、すこしわかった…)

  • ぼくたちが住んでいる愛知県は、2019年に日本政府から「SDGs未来都市」に選定されていて、SDGsの目標達成に向けた取組を進めているんだ。

  • 僕たちもSDGsのことをよく知り、自分でできることを考えて、持続可能な社会に向けて取り組んでいくことが大切だね。

  • 2030年にはオレたちはもう立派な大人だ。もう子供じゃない。だから未来の子供たちが安心して生活できるような環境を残せるように、一人一人が意識しなくちゃいけないな。

  • (…SDGs、かなりわかった…)

<おさらい>

SDGsは2030年までに世界中の人たちが取り組む17個の目標のこと。

再送可能エネルギーには太陽光、風力、バイオマスなどがあり、日本は再生可能エネルギーの発電量を増やすための取り組みを行っている。

日本では1年間で643万トンの食品ロス(食品関連のゴミのうち、食べられる部分のこと)がある。

<豆知識>

楽しみながらSDGsを学べるすごろくやカードゲームなどがあり、さまざまな場所で体験イベントが行われている。

愛知県は、2019年12月「SDGs未来都市」に選ばれ、経済・社会・環境の3つの点でSDGsに取り組んでいる。

<関連サイト>

愛知県のSDGsの取組について

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kikaku/aichi-sdgs4.html

愛知県食品ロス削減サイト

http://kankyojoho.pref.aichi.jp/foodloss/index.html

持続可能な社会に向けて

他にも学べるページがいっぱい!

資源循環について